まあまあヨウム
コイネズミヨウムとヒトの、へーへーぼんぼんな日常を綴っていきたいと思います。あと旅行記(古いものも思い出しつつ・・・)も。
古い日記の追加情報
こんな過去の記事を、今頃書いてみたりして・・・
10/01/03 年末年始は小笠原諸島(父島)へ-2010(終)さよなら、父島 --12/28up!!
10/01/01 年末年始は小笠原諸島(父島)へ-2010(5)ハートロックをトレッキング --12/28up!!
09/12/31 年末年始は小笠原諸島(父島)へ-2010(4)ザトウクジラ --12/28up!!
09/12/31 年末年始は小笠原諸島(父島)へ-2010(3)南島へ向かう --12/28up!!
05/10/13 エクアドルはガラパゴス諸島へ(4)クルーズ前の組み分け --12/28up!!
2010年12月12日 日曜日
docomoでiPhone4を使う(終)docomo で通信をするための設定
【カテゴリ: コンピュータ・メカ関連 iPhone4】
・ 日本で購入した SIM ロック解除済み iPhone4
・ docomo のデータ通信用製品 L05-A 内のデータ通信専用 SIM カード
が揃っているが
このままだと、まだ iPhone でdocomo のデータ通信はできない。
そのため
以下の手順を実行した。
ご注意
この記事で試行される場合は、誠にお手数ですが先に以下記事をご覧ください。
docomoでiPhone4を使う(0)ご注意ください!!
docomo の SIM に切り替える
11月29日の記事 「docomoでiPhone4を使う(4)docomo SIMカードを差し込む」 に載せた
デュアル SIM カードアダプタ
(私限定の)通称 「ピロピロ」 には以下の 2枚の SIM がささっているため、docomo SIM に切り替える必要がある。
・ iPhone に元々ついている softbank SIM カード
・ docomo データ通信専用 SIM カード
1) iPhone メニューの [設定]-[電話]-[SIMアプリケーション] を選択する。

※ デュアル SIM カードアダプタ を使うことにより、[SIMアプリケーション] メニューが表示されます。
2) [Rebel SIM Card] 項目内の [Switch Number] を選択する。
・・・すごい名前やなぁ。(笑

3) [SIM2] を選択する。
【結果】
docomo SIM カードが認識される。

※ 上記手順 1) 2) の写真の左上が既に NTT・・・ と出ていますが、どうぞツッコミはなしの方向で・・・。

だが
この段階では、まだデータ通信はできない状態だ。
[モバイルデータ通信ネットワーク] で
プロバイダ提供の APN/ユーザー名/パスワード を入力しないといけない。
ところが
持っている iPhone は
香港 iPhone のような、元々 SIM フリーのものではなく
元が SIM ロック iPhone である。
そのために
[モバイルデータ通信ネットワーク] メニューがない。
そこで
以下の手順を実行し、上記メニューを表示させた。
[モバイルデータ通信ネットワーク] メニューを表示させ、設定
1) Jailbreak アプリ 「TetherMe」 をインストールする。
2) 「TetherMe APN Editing」というツールもインストールする。

このツールにより
[モバイルデータ通信ネットワーク] メニューが表示されるようになる。
3) iPhone メニューの [設定]-[一般]-[ネットワーク]-[モバイルデータ通信ネットワーク] を選択し、プロバイダ提供の APN/ユーザー名/パスワード を入力する。
【結果】
docomo のデータ通信が使えるようになった!
これで
すべての設定が完了した。
ようやく、docomo で iPhone を使えるようになった。
Jailbreak の有料アプリの購入について
上記の 「TetherMe」 だが
これは $2 だかの有料アプリだそうだ。
そして有料アプリについてだが
初回購入の場合、購入手続き中に Google アカウントなどとリンクさせる設定画面が出てくるそうだ。
大まかな流れとしては
1) Jailbreak 有料アプリ購入を選択
2) Google か Facebook アカウントを選択
3) 選択したアカウントでログイン
4) リンク選択
5) 購入手続きの続きを設定
ということらしい。
参考情報
「hal’s Playground」 というブログを書かれている方が、以下の記事で詳細な手順を掲載されています。
該当手順の掲載記事: Cydia Storeオープン – 決済までの流れ
ちなみに
だんなは、元々持っていたオンライン決済サービス PayPal で支払いをしたそうだ。
2011年7月26日 追記
大次郎 さんから
特定の SIM 使用により [モバイルデータ通信ネットワーク] メニューを表示させる方法についての情報をいただきました。
詳細については、本記事の 大次郎 さんのコメントをご覧ください。
- 関連記事
-
- docomoでiPhone4を使う(終)docomo で通信をするための設定
- docomoでiPhone4を使う(4_番外編)docomo SIMカードの入手手段
- docomoでiPhone4を使う(4)docomo SIMカードを差し込む
[edit]
« 拡散した情報の発信源を特定する方法-Google リアルタイム検索 | docomoでiPhone4を使う(4_番外編)docomo SIMカードの入手手段 »
コメント
初めまして、iPhoneの記事を楽しく読ませて頂きました。
当方もこちらのL05AのSIMを使ってSIMロック解除したiPhoneで使ってみたい人種です。
その後パケ代は問題なく定額に収まっていましたか?
docomoのSIMなら今より安定して使えるのでは?と頭でっかちになっております(^_^;)
2011/03/08[edit]
はじめまして!
けんいちさん、コメントをどうもありがとうございます!
> その後パケ代は問題なく定額に収まっていましたか?
請求は4400円ちょっとだそうで、問題なく収まっているそうです。
私も内心「ほんまに収まんの~?」と心配していたんですが
問題なくて一安心です。(笑
> docomoのSIMなら今より安定して使えるのでは?と頭でっかちになっております(^_^;)
安定している上に使える範囲が相当広がったそうで、手間をかけた甲斐はあったようですよ。
2011/03/09[edit]
返答ありがとうございます。
定額内に収まっているとの事で安心しました~。
しかし、グレーゾーンなわけですから、承知の上注意しながら使ってみたいと思います。
私はこの待ちに待った決算時期の50000円引きキャンペーンで05AとMACを購入しました(^-^)
一年様子見で二年目は高くなるので、寝かしても良いのかと節約方法を考えております(笑)
2011/03/10[edit]
Re: タイトルなし
> 私はこの待ちに待った決算時期の50000円引きキャンペーンで05AとMACを購入しました(^-^)
おぉ~!
ご購入、おめでとうございます!!
今まさに、の時期ですもんね。
MAC ですかぁ~、いいですね♪
> 一年様子見で二年目は高くなるので、寝かしても良いのかと節約方法を考えております(笑)
何だか 2年目 は上がるらしいですよね。
色々と、ややこしいようですねぇ・・・。(・_・;)
けんいちさんと同じく、だんなも日々節約方法を考えているようです。(笑
2011/03/11[edit]
いぐ さま
本日地震で死を覚悟したけんいち@茨城です。
電気水道ガス、ソフトバンク全然ダメの状態なので家族四人車で過ごしてます。
ソフトバンクはアホかって言うくらい繋がらないので、ドコモのSIMを活用させて頂いてます。
こういう時はやっぱりdocomoですね(笑)
2011/03/11[edit]
Re: タイトルなし
え! けんいちさん、茨城でしたか!
ひとまずご無事で何よりです・・・!!!
だけど車中ですか・・・><
既にご存知かとは思いますが・・・
災害ダイヤル:
緊急用ダイヤルで伝言を残す 171+1+電話番号
緊急用ダイヤルで伝言を再生 171+2+電話番号
詳しくは↓らしいです。
(NTTの災害伝言ダイヤルは「171」をダイヤルし、録音する場合は「1」、録音されたメッセージを聞く場合は「2」を選択する。続いて、自分の電話番号か連絡を取りたい相手の電話番号を市外局番からダイヤルし、ガイダンスにしたがって操作する。)
災害用ブロードバンド伝言板(NTT):
https://www.web171.jp/
(同意後、確認したい人の固定/携帯番号を入力)
災害用伝言板(NTTドコモ) :
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
(確認したい人の携帯番号を入力。これは伝言板確認だけのようです。)
あとは・・・「茨城 避難所」で検索されると市町村ページの避難所の住所、TELの一覧が確認できるようです。
大変でしょうが、体調を崩されず気を落とされずにどうか・・・!
けんいちさん、ご無事で自宅に戻られることを、心からお祈りしています!!
2011/03/11[edit]
ネットワークメニューの表示
本題ではなく、[モバイルデータ通信ネットワーク]メニューの表示についての知見です。SoftbankのiPhoneでAPN等を編集するためには[Tether]或いは[Supreme Preferences]を使うとされています。ところがSmartのSIMをiPhoneにセットすると[モバイルデータ通信ネットワーク]メニューが表示されAPN等を編集できます。DocomoやSoftbankのSIMについては確認していません。JailbreakしていないiPhone3G-iOS4.2.1にSmartのSIMをセットしてもうまくいきません。また解約済みのiPhone用SIM(いわゆる黒SIM)をJailbreakしたiPhoneにセットしてもうまくいきません。尚SmartのSIMは日本でNTTの電波を使ってSMSのやりとりに実際有効利用しているものです。
大次郎
必要な物
JeilbreakしかつSIMロックを外したSoftbankのiPhone
フィリピンSmart社のprepaidSIM(Roaming設定済み)
操作
電源を落としたiPhoneにSmartのSIMをセットし電源を入れる
実際にメニューの表示を確認したiPhone
3G 8GB iOSVer4.2.1
3G 16GB iOSVer4.2.1
3GS 32GB iOSVer3.1.3
2011/07/25[edit]
はじめまして!
大次郎さん、コメントをどうもありがとうございます!
> [モバイルデータ通信ネットワーク]メニューの表示についての知見です。
なんて詳細な情報を・・・!
ありがとうございます。
せっかくくださった情報なので
本記事に少し追記させていただきますね。
それにしても・・・
(iPhone は夫が所有していて)あいにく私自身は GALAXY 使用のため、iPhone がイマイチよく解らないまま今に至っていますが、本当に色々な方法があるんですねぇ~。
2011/07/26[edit]
| h o m e |